イメージ写真です 2006年5月大阪難波の公園で福本撮影 F-u-k-u-m-o-t-oの文字?


お 知 ら せ

 特許・ノウハウ・意匠・商標・特定不正競争防止・著作権などについて
 の相談を歓迎しております。ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
 平易なことばで、知的財産についてお伝え致します。
 お知らせ 一部の手続期間については、2023年4月1日以降に徒過した場合には、      徒過が故意ではなく、徒過期間が所定以内であれば、徒過により失った権利 を回復できるようになります。「回復手数料」の納付、「回復理由書」の提 出、手続書面に【その他】欄を設けて所定事項を記載すること、を要します。      詳しくは、特許庁のウェブページをご参照下さい。(2023年3月) 2023年4月1日以降に優先期間を徒過した国際出願の優先権についても、      同様の回復措置が施行されます。      詳しくは、特許庁のウェブページをご参照下さい。(2023年3月)  お知らせ 2022年4月1日以降にする特許・実用新案出願については、何と!      「マルチXマルチ」形式の従属請求項の記載が認められなくなります!!      出願日が2022年4月1日より前に遡及する分割出願には、適用されません。      詳しくは、特許庁のウェブページをご参照下さい。(2022年2月)  お知らせ 2022年4月1日以降に納付する特許料・商標登録料・国際出願の送付調査      手数料が、値上げされます。      納付すべき手数料があれば、前日の3月31日までに納付するのがお得です。      納付手続の混み合いが予想されています(特許庁による)のでお早めに。      詳しくは、特許庁のウェブページをご参照下さい。(2022年2月)  お知らせ 前オフィスビルの内装改造のため、弊所大阪オフィスを移転しました (2021年5月25日)。次の通り、前住所の近くです。鉄筋コンクリートビルで、 広さも見栄えも良くなりました。皆様のご来訪をお待ち申し上げます。      〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目7番12号昭和ビル別館505      TEL/FAX 06-6362-5070   メールアドレスは変わりません。  お知らせ 2020年12月28日以降に特許庁に提出する書面において、一部の手続の      押印が不要となりました。      詳しくは、特許庁のウェブページをご参照下さい。(2022年9月)  お知らせ 2019年4月1日以降に審査請求する特許出願の審査請求料・特許料(1〜10年分)       が、中小企業様・中小個人事業主様には、一律に1/2に軽減されます。      国際出願(PCT出願)費用も、同じく1/2に軽減されます。      小規模企業様・小規模個人事業主様の特許審査請求料・特許料(1〜10年分)・       国際出願費用の1/3への軽減制度も、引続き維持されます。      市町村民税非課税の個人様の特許審査請求料・特許料(1〜3年分)の全額免除・       特許料(4〜10年分)の1/2軽減も、維持されます。      所得税非課税の個人様の特許審査請求料・特許料(1〜10年分)の1/2軽減も、       維持されます。       いずれも、減免申請書と証明書の提出は、不要となります(審査請求書・       特許料納付書への特記事項の記載は要します)。     但し、国際出願については、軽減申請書の願書への添付を要します(証明書       は不要です)。      国際出願費用のうち、国際出願手数料・取扱手数料(国際事務局の手数料)       については、手続後の交付申請により、事後的に特許庁より交付を受ける       ことになります(これまでの1/3軽減措置の国際出願手数料等と同様)。      詳しくは、以下のページをご参照下さい (2019年3月):       小規模企業さん・個人事業主さんの特許審査請求料・PCT出願費用が大幅割引に;       特許庁のウェブページ(新減免制度);       特許庁のウェブページ(国際出願の軽減措置);       特許庁のウェブページ(国際出願の国際出願手数料等の交付措置)  お知らせ 2019年4月1日以降に出願する特許出願の審査請求料が、2万円ほど値上げさ      れます。分割出願・変更出願については、現実の出願日により新旧料金の適用      が判断されます。      詳しくは特許庁のウェブページをご参照下さい (2019年3月)  お知らせ 2018年7月9日より、小規模企業様・個人事業主様の特許審査請求料・PCT出願      費用の大幅軽減制度(2014年4月1日〜2018年3月31日)が、復活しました。 詳しくは、下記ページをご参照下さい。(2018年9月) 小規模企業さん・個人事業主さんの特許審査請求料・PCT出願費用が大幅割引に     お知らせ 2018年6月9日より、新規性喪失の例外期間が6か月から1年に延長されました      (特許、実用新案、意匠)。2018年6月9日以降にする出願が対象です。       2018年6月9日以降の出願であっても、2017年12月8日までに公開された発明・       ・考案・意匠については、延長された例外期間は適用されません。      詳しくは特許庁のウェブページ(特許・実用新案)、及び       特許庁のウェブページ(意匠)をご参照下さい (2018年9月/2019年1月)  お知らせ 2017年7月31日より大阪「グランフロントC棟」で特許庁審査官の面接審査が      受けられるようになりました(無料です)。1件のみの申込も可能です。      詳しくはINPIT-KANSAIのウェブページ;      申込書式は特許庁のウェブページをご参照下さい (2017年9月)  お知らせ 2016年4月1日より特許出願、商標登録出願の拒絶理由通知への応答期間の      延長が、請求により認められるようになりました。      詳しくは特許庁のウェブページをご参照下さい (2016年5月)  お知らせ 2016年4月1日より特許出願料、特許設定登録料、特許年金、商標設定登録料、      商標更新登録料が、約7〜25%安くなります。      詳しくは特許庁のウェブページをご参照下さい (2016年2月)  お知らせ 2014年4月1日以降に特許出願審査請求する小規模の企業様・個人事業主様の 審査請求料・特許料(1〜10年分)が1/3になります。 国際出願の出願手数料も同じく1/3になります。      *注意* この軽減措置は、2018年3月31日に一旦終了しましたが、           2018年7月9日に復活しました。上の新しい「お知らせ」を           ご参照ください。(2014年2月;2015年3月;2018年9月更新)  New! 基本的な特許用語のお話(各国比較)に一部追記しました                          (2021年10月/2023年11月)  New! 外国出願を見据えた特許明細書の書き方に一部追記しました                     (2021年10月/2022年3月/2023年4月)  New! 国際出願(PCT出願)の手続〜出願段階〜を更新しました(2018年10月/12月)  New! 明細書の書き方アドバイス(その3) 〜個人発明家さんの発明〜        を更新しました (2018年10月)  New! 外国特許の手引き〜韓国出願〜を更新しました(2018年10月)  New! 米国出願に準備すべき書類〜直ぐに役立つ米国出願への対処法〜        を更新しました (2018年10月/12月)  New! 小規模企業・個人事業主さんの特許出願審査請求料等が大幅割引に        を更新しました (2018年9月/12月/2019年4月)
ア ク セ ス

 ご連絡先:弁理士 福本将彦

 京都オフィス
 〒619-1152
 京都府木津川市加茂町里中門伝117−205
 TEL/FAX 0774-76-6057
 JR大和路線加茂駅より徒歩4分

 大阪オフィス(2021年5月25日より下記に移転)
 〒530-0047
 大阪市北区西天満4丁目7番12号昭和ビル別館505
 TEL/FAX 06-6362-5070
 JR大阪駅より徒歩15分;大阪市営地下鉄・京阪電車「淀屋橋」駅より徒歩8分

メールアドレスです

 Skype(R)による遠隔面談も可能です。

  このサイトは、弁理士・福本がHTML言語を使って作成しています。
       今どき珍しい古典的様式の手作りサイトです。 

       Home へ